サラリーマン単身赴任物語

サラリーマンパパの単身赴任の記録とその他諸々

単身赴任と転職の天秤

最近、なんだか転職の可能性を探っています。

異動後の仕事に楽しみを見いだせないのもありますが、やはり家族と離れて過ごす生活が自分にはあっていないっぽい、なにより、妻にもかなりの負担を強いていて、メンタル的にも参ってる感じがあるのです。

 

私は正直、出世欲はないです。

でも、仕事はきっちりやる方だと思います。

会社のことも嫌いじゃありません。

 

前に1度転職を考えたときは、上司と合わなかったのがキツかったんですが、今回は全然違います。

もともと、入社時には本社勤務を希望していました。

でも、なかなかその異動は叶わず。

そして、結婚し、子供が出来たこのタイミングで異動となりました。

 

本来は、会社に対してきっちり自分の考えを話す場を設けた方がいいんでしょうね。

でも、いまの自分の業務がまさにそれを聞く立場という、なんとも辛い立場。

そして、サラリーマンたるもの、転勤は付き物ということも理解はしています。

 

たぶん、自分だけが辛いのは耐えられるんですよね。

とにかく、妻にこれ以上負担を掛けたくないというのが本音。

そして本当は二人目どうする?って話もしていたタイミングだったり。

妻の実家の事情もあって単身赴任を選択したものの、ほんとにこのままでいいのか、一度妻と話し合った方がいいのかなと思っています。

 

そして、おそらく解決のための選択肢は、現状の単身赴任で頑張る、妻と子供も東京に来る、私が関西に帰るの三択。

このうち、私が関西に帰る方法の一つには転職もあるかな、と考えているんです。

 

実際、現在の給与水準は同世代でもかなり高い方だと思います。

転職すれば、必ず収入は落ちるでしょう。

部署を変わってでも、今の会社で関西に帰るのか。

 

いやー、プライベートが、充実しないと仕事のパフォーマンスは、おちるものですね……

自ら働き方改革の必要性を感じています。

 

うーん。

とにかく2、3年で関西に返してくれないかな。

つうか、少子化の原因てこういう所にもあるんじゃないのかな。

もしかして。

 

逆に、海外転勤とか当たり前の商社の人はどうしてるんだろうか??

それが大前提で生活してるから、そもそも、価値観がちがうのかなー。

 

少し頭の整理が必要そうです。

ホント、悩ましい。

 

 

東京単身赴任者の北海道旅

趣味でたまにランニングしております。

そして、毎年北海道の大会に参加しております。

 

これまでは大阪の関空からピーチで千歳に飛んでたんです。

何たって安いですから。

 

で、東京から千歳、札幌に行くにはどうしたら良いのか。

今回色々あったので、忘れないように記事にしておきます。

 

主な交通手段は飛行機、電車、フェリーぐらいが思いつきます。

ただ、今回は土日だけで行って帰らないといけないという条件付きですので、ほぼ飛行機の一択。

 

あとはどこの航空会社にするか。

私は普段大阪との往復も新幹線なのでJALANAもマイルを貯めてません。

となると、いかに安く乗れるか。

そこで閃いたのはAIRDO。

北海道民の翼、AIRDO。

価格は予約時期にもよりますが、大手2社の半額ぐらいのイメージでしょうか。

そんな安さに惹かれて予約したのが今回の事件の始まりでした。

 

東京に来てから飛行機に乗るのははじめて。

出発便が少し早めだったことも不安要素でした。

出発の2日前くらいから当日の朝のシュミレーションをすべく、色々ネットでチェック。

 

で、ネットを調べていて恐ろしい情報が入ってくる。

前日にAIRDOが2便欠航している!!

なんと!!

いやいや。そんなはずはない。

自分が乗る飛行機が欠航なんて。

 

が、その希望的観測は見事に裏切られる……

前日の夜、残業中に何気にケータイをチェック。

何やらメールが来てる。

??

AIRDOから??

なに?

予約の便が欠航?????

振替手続きしてくれだと!!!

 

いや、こういうこと、初めてです。

 

飛行機は多少の遅延は当たり前だと思ってましたが。

しかも、原因は機材トラブルですからね。

 

そこからは、スマホで必死に振替手続き。

行かずに払い戻しするという選択肢もありましたが、一緒にマラソンの大会にエントリーしたメンバーにも悪いし、とにかく前日入りを目指すことにしました。

幸い、夕方には着く便を確保。

朝イチの出発から昼過ぎの出発に変更になって、札幌観光をする予定だったのが出来なくなっちゃいました(笑)

 

さて、あとは飛行機に乗って旅とマラソンを楽しむだけ、と思っていたら大間違い。

もう1回空港で事件が起こります。

振替で確保した便の時間に羽田に向かいます。

東京の家からは品川だけでなく羽田空港にも行きやすいのです。

時間にも余裕を持って到着。

早々にチェックして、荷物検査に並んで通ろうとしたところで、2回目の事件。

なんと、乗る予定の便が機材調整中のため、荷物検査ストップしてるとな!!

 

いやいや、マジ、笑い止まりません。

 

ここまで、いろいろ重なるもんスかね。

どーすることもできず、暫く案内待ちで待ちぼうけ。

少ししたらやっとこ、検査再開の案内。

よかったですよ、ほんと。

振替便まで欠航なんてなったら、さすがに行くのやめてましたね。

 

たぶん、朝の便の欠航がなかったら、まあ普通に受け止めてたんでしょうが、さすがに、ね。

 

そこからはなんとか普通に飛んで、当初予定よりも大分遅れてる北海道いり。

ただ、ただ、帰りの便がまた欠航にならないか心配でしたが。

 

後になって調べてみたら、AIRDOの欠航率は国内で一番高いんですね。

機材に余裕が無いから安いんですね。

もっと早くに分かっていたら違う選択肢を取っていたかも知れません。

 

AIRDO自体は応援したいんですけどね。

来年はほんと、どうしようかなあ。

 

大手2社との付き合い方を考えておこうかなあ。

 

 

AIR DO―ゼロから挑んだ航空会社

AIR DO―ゼロから挑んだ航空会社

 

 

 

 

 

単身赴任者の東京観光:国立科学未来館

今週は大阪に帰りませんでした。

仕事をする予定もないのに大阪に帰らなかったのは初めてです。

 

基本的には毎週大阪に帰るつもりですが、さすがにお金の問題もあるので当初から月に1回か2回は帰らない週を作る予定でした。

今回はほんとにその1回目。

 

で、何するか。

東京シングルライフを満喫して、遊ぶぜって人もいるでしょうが、私はそこまでアクティブではない。甲斐性もない。

やることはそう、せっかく東京にいるのだから、行ったことのないところ、行きたかったとこに行く!!

 

ということで、前から行ってみたいと思っていた日本科学未来館

宇宙飛行士の毛利衛さんが館長の施設です。

 

たまたまですが、企画展でディズニー関連のイベントをしていたこともあるのか、想像以上にカップルが多かったです。

基本は家族連れ、あとは外国人観光客も多かったです。

正直、オッサンひとりは少数派ですが、いないことはないですし、全然気にはなりませんでした。

 f:id:Rota3:20170618202422j:image

展示内容は小学生くらいから大人にも楽しめる感じ。

ただ、展示を見るのではなく、仕掛けをいじって楽しみながら学習したり、館内で随時イベントがされていて科学コミュニケーター(案内役)の方が色々レクチャーもしてくれたり、飽きがこないです。

逆に全部楽しむにはそれなりに時間かかっちゃいます。

展示内容もかなーり、幅広い。

広く、浅くって感じです。

本当の理系の人には物足りないでしょうね。

 

f:id:Rota3:20170618202155j:image

はじめてアシモくんが動いている所も見ました。

想像してたよりも動きがスムーズ。

ホンダさん凄いっすね。

 f:id:Rota3:20170618203232j:image

シンボルのジオコスモス。

この球体ディスプレイを使ったコンテンツもありました。

国際宇宙ステーションカミオカンデの展示も良かったな。

 

子供がもう少し大きくなったら一緒にまた来たいですね。

 

異動してから仕事が上手くまわせてないので、こういう所で働く人生の選択も過去の自分にはあったのかなー、とか変なことも考えちゃいました。

といっても、自分で選んだ自分の物語があるから、今日行きたかったとこに行く事ができたんですけど。

単身赴任で家族と離れると転職とかもやっぱ考えちゃうんですよね。

早くまた仕事を楽しめるようにならないと。

次の観光はどこに行こうかな。

プライベートを楽しむために仕事を頑張ってうまく回していきたいっす。

そう、働き方改革!!!

 

好奇心をそだて考えるのが好きになる 科学のふしぎな話365 (ナツメ社こどもブックス)

好奇心をそだて考えるのが好きになる 科学のふしぎな話365 (ナツメ社こどもブックス)

 

 



単身赴任して分かった大阪と東京での日常生活の違い

単身赴任して早くも2ヶ月の経とうとしております。

仕事がばたついてることもあって、ほんとにあっという間でした。

正直まだ、平日はほぼ会社と家の往復、そして土日は東京と大阪の往復しかしてないので、東京生活をそんなに経験してません(笑)

とはいえ、そんな中で気づいたことをメモっておきます。

 

テレビ番組

深夜の番組構成がやはりちょっと違います。

大阪だと深夜帯は関西ローカルの番組が強い分、昼間よりも違いをはっきり感じます。

ヨシモトの若手が頑張ってる番組はありません(笑)

とはいえ、私はもともとニュースとスポーツがテレビ視聴のメインなのでそんなにこまってません。

BSデジタルはそのまんまだし。

そういえば、学生時代札幌に住んだ時は、地域によってキー局が少ないことがあることを知らなかったなあ。

大阪も東京もテレビ視聴に関しては恵まれた環境なんですね。

 

電子マネー

使える場面も使ってる人も圧倒的に東京の方が多いですね。

自販機やタクシーでも使えちゃう。

大阪だとイオンやヨーカドー&セブンとか流通系が自分の顧客を囲い込む策として使ってるイメージですが、東京ではPASMO&Suicaの交通系が引っ張ってるイメージです。

コンビニでも電子マネーを使ってる人が多い気がします。

そして、私は電子マネー戦略をまだ整理出来てません(;_;)

定期券をPASMOで持ってるのでチャージして使っているものの、ポイントは特にたまらない、オートチャージもできないという、ただ使えるという状態なんです。

6月はこの課題を整理したいと思います。

 

スーパーとコンビニ

総じて小さい。

特に私の住んでいる港区は賃料が高いので仕方ないんでしょうね。

近くにいくつかお店があるので生活には困りませんが、土日に買い込んだりするにはちょっと物足りない感じ。

住むエリアによっては大阪ではお馴染みのライフもあるので、そういう視点で家探しをするのも場合によってはありかも、です。

 

電車の混雑

私が東京生活をを送るにあたって恐れていたものの1つ。

通勤には都営大江戸線を使っていますが、正直座れます。

驚いてます。

阪神間の新快速の方が断然混んでいます。

この点では家探しでの判断は正解でした。

 

 

まだまだ東京生活を堪能出来ておりません。

家の近く以外のエリアに散歩に行ったり、カフェで人間観察したり。

早く余裕のある生活送りたいなー。

 

 

電子マネーがわかる (日経文庫)

電子マネーがわかる (日経文庫)

 

 


 

単身赴任で東京-大阪間の帰省に新幹線を使うためにEX予約を使うにはどのカードがお得か???

帰省の方法は基本は新幹線だと考えてます。

あとは、飛行機もあるんでしょうが、コスト的にも拘束時間的にもほとんどかわらないとおもうので、このあたりは個人の趣味の範囲かと思います。

ちなみに、コスト抑えるには深夜バスってのもありますが、さすがにこの歳では体力にも自信ないので選択しません!!

 

新幹線となると、予約のしやすさと少し安くなるのでEX予約を使えるようにしておくのがマスト。

ただ、このためにはクレジットカードを1つ作る必要が出てきます。

 

そこで、どのカードを選ぶのがお得なのか整理ししておきます。

 

エクスプレス予約とプラスEX

まずは一応この選択があります。

エクスプレス予約はスタンダードなサービス。

プラスEXは新しいクレジットカードを作らなくていい代わりに、値引き額がエクスプレス予約よりも少ないです。

その代わりサービス年会費も安いですが、回数乗る場合はエクスプレス予約の方がトータルではお得になります。

あと、プラスEXを適用できる手持ちのカードは一応、種類の制限があるので注意が必要です。ちなみに、私が既に持ってるカードは適用出来ませんでした。

あと、予約できるエリアが東海に限定されたり、グリーンプログラムが無かったり、モバイルSuicaに非対応だったり、あんまりお得感ありません(笑)

どうしても、クレカを増やしたくないって人向けな気がします。

 

 エクスプレス予約でお得なカードはどれ??

エクスプレス予約が使えるクレジットカードには、JR東海、西日本、東日本発行のものがあります。

で、こっからがめんどくさいんですが、カードによって付帯機能がちょっとずつ違います。

この中から自分の生活スタイルに合わせてチョイスするしかありません。

とはいえ、別に損するわけでもありません。

何らかのポイントが多く集められるって話です。

個人的に1番お得感あるなと思ったのはビックカメラSuicaカード。

ただ、このカードでエクスプレス予約を使うにはモバイルSuicaが使えないとダメ。

残念ながら私の携帯は非対応(笑)

なので、諦めました。

で、結局どこで、どんな買い物を一番する可能性高いかなーという、想像を元にOSAKA station city J-WESTカードを選択。

あくまで週末の買い物で大阪に拠点を置いてるが故の選択です(笑)

オーソドックスにいくならビックカメラJ-WESTカードかなと思います。

 

サービス提供側の都合何でしょうけど、利用者に分かりにくい状況ですよねー。

ハウスカードは色んな絡みがありますからねー(@_@。

 

結論的には、あんまり悩んでも仕方ないってとこかなーー(笑)

 

 

 

 

大阪からの単身赴任で東京のどこに住むのか考える

東京に異動だ。

という内示が出てから家族会議をし、単身赴任をすることになって、まず考えるべきは、仕事の引き継ぎと新居探し。

 

特に新居の場所が決まらないと引越しや家具、家電の手配にも手をつけにくい。

とにかくもって家探し!!

ほんと、これ重要です。

そんな中でも私が1番ポイントにしたのは立地。

ホントこれ。

といっても、家賃とか、プランとか、ありますが、単身赴任で賃貸の場合、そんなに差は出ません。

なので、立地。

ちなみに、これまで東京生活したこと無かったので、東京の土地勘はゼロから考え始めました(笑)

 

通勤

まずはこれ。

大阪に住んでた時はドアツードアで十五分ぐらいでした。

さすがに、それは東京ではほぼ不可能。

とはいえ、激混みの電車には耐えられない。

そして、自分は朝が弱い(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)

ということで、極力混んでなくて1本で通勤できる沿線&エリアを考えました。

結果、大江戸線を候補に。

 

帰省

 単身赴任の場合はこれが重要ポイント。

どれ位の頻度で帰るかにもよるけど、普通は月一以上。

私の場合は、月2、3を基本にしようと考えてました。

なので、通勤並に重視しました。

東京-大阪間をどうやって移動するかにもよるでしょうが、ほぼ新幹線か飛行機、あるいはバス、自家用車何でしょうが、私の場合は新幹線が本筋。

となると、東京、品川、新横浜に近いところ。

 通勤との兼ね合いから、この時点でほぼ田町、浜松町に絞られてきます。

 

生活利便性

 あとは、単身だとコンビニと深夜までやってるスーパー、それから飲食店や定食屋がある方が絶対便利。

このあたりだけは、ある程度エリアを絞ってから少し地域を歩くしか調べる方法はありません。

 

 

ということで、結果的に田町周辺に住むことにしたんですが、そのせいで家賃はやたら高くなりました。

(港区はやはり家賃が高い!!!!)

そして、部屋はメチャメチャ狭いです。

ホントはここで、バランス取りながら探すのが正解なんですが、4月からフル稼働で仕事するために即入居も条件だったのと、先に挙げた条件が自分的に優先順位が高かったので腹くくりました。

 

もう少し時間あったら違う所選んでたかもなーとは思いますが、そんなに悪い選択したとも思ってません。

今のところは、ですが。

 

ということで、こんな経験でもみなさんの参考になれば幸いです。

 

 

 

ニッポンの単身赴任 (講談社文庫)

ニッポンの単身赴任 (講談社文庫)

 

 

 

単身赴任

この四月から生活環境が大きく変わりました。

そう、単身赴任です。

 

初めての単身赴任。

初めての転勤。

異動先の仕事内容も初めて。

ジャパニーズサラリーマンの宿命。

でもいまだ、落ち着きを見せない生活。

 

良くも悪くも色んなことを経験し、色んなことを考えちゃいます。

 

そんな経験を忘れないように書き連ねていきたいなと、そう思っております。