サラリーマン単身赴任物語

サラリーマンパパの単身赴任の記録とその他諸々

大阪からの単身赴任で東京のどこに住むのか考える

東京に異動だ。

という内示が出てから家族会議をし、単身赴任をすることになって、まず考えるべきは、仕事の引き継ぎと新居探し。

 

特に新居の場所が決まらないと引越しや家具、家電の手配にも手をつけにくい。

とにかくもって家探し!!

ほんと、これ重要です。

そんな中でも私が1番ポイントにしたのは立地。

ホントこれ。

といっても、家賃とか、プランとか、ありますが、単身赴任で賃貸の場合、そんなに差は出ません。

なので、立地。

ちなみに、これまで東京生活したこと無かったので、東京の土地勘はゼロから考え始めました(笑)

 

通勤

まずはこれ。

大阪に住んでた時はドアツードアで十五分ぐらいでした。

さすがに、それは東京ではほぼ不可能。

とはいえ、激混みの電車には耐えられない。

そして、自分は朝が弱い(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)

ということで、極力混んでなくて1本で通勤できる沿線&エリアを考えました。

結果、大江戸線を候補に。

 

帰省

 単身赴任の場合はこれが重要ポイント。

どれ位の頻度で帰るかにもよるけど、普通は月一以上。

私の場合は、月2、3を基本にしようと考えてました。

なので、通勤並に重視しました。

東京-大阪間をどうやって移動するかにもよるでしょうが、ほぼ新幹線か飛行機、あるいはバス、自家用車何でしょうが、私の場合は新幹線が本筋。

となると、東京、品川、新横浜に近いところ。

 通勤との兼ね合いから、この時点でほぼ田町、浜松町に絞られてきます。

 

生活利便性

 あとは、単身だとコンビニと深夜までやってるスーパー、それから飲食店や定食屋がある方が絶対便利。

このあたりだけは、ある程度エリアを絞ってから少し地域を歩くしか調べる方法はありません。

 

 

ということで、結果的に田町周辺に住むことにしたんですが、そのせいで家賃はやたら高くなりました。

(港区はやはり家賃が高い!!!!)

そして、部屋はメチャメチャ狭いです。

ホントはここで、バランス取りながら探すのが正解なんですが、4月からフル稼働で仕事するために即入居も条件だったのと、先に挙げた条件が自分的に優先順位が高かったので腹くくりました。

 

もう少し時間あったら違う所選んでたかもなーとは思いますが、そんなに悪い選択したとも思ってません。

今のところは、ですが。

 

ということで、こんな経験でもみなさんの参考になれば幸いです。

 

 

 

ニッポンの単身赴任 (講談社文庫)

ニッポンの単身赴任 (講談社文庫)

 

 

 

単身赴任

この四月から生活環境が大きく変わりました。

そう、単身赴任です。

 

初めての単身赴任。

初めての転勤。

異動先の仕事内容も初めて。

ジャパニーズサラリーマンの宿命。

でもいまだ、落ち着きを見せない生活。

 

良くも悪くも色んなことを経験し、色んなことを考えちゃいます。

 

そんな経験を忘れないように書き連ねていきたいなと、そう思っております。

 

子育てにおける親自身の体調管理

風邪ひきました。

先週末はそんなでもなかったのに、そこからだんだん喉と鼻がやられてきて、最終的には病院に行って薬もらいました。


ふだんから、手洗いとウガイは毎日してるんです。

元々体も強いんです。

でも、ムスメが生まれてからちょくちょく体調崩すようになりました。

ムスメがかかったのをもらうパターンはやはり鉄板です(´×ω×`)


今回は体調完璧でもないのに飲み会に行ったのも良くなかった。

声を張って体力を使ってしもた。


父であり、夫であり、上司でもある。

すること一杯。

そんなお年頃の自分をもっと顧みて、より体調には気をつけないといけないと思いました。

体調管理も一つの才能。


さて、早めにインフルの予防接種せねば。


風邪は一家一網打尽

 前に書いてから半年近く……

サボっちゃダメです!はい。

 

さて今週家族3人揃って風邪ひきました。

最初は娘。

まあ、免疫ないですし保育園に行き始めてからはほぼ常に鼻水と咳してます。

が、希にこれをきっかけに相方&自分にもウィルスがやってくる。

 

そもそも自分は無駄にカラダが強いので昔からあんまり熱は出ない。

今回も喉鼻がおかしく、少し体温は上がってるなーーと感じるものの、なんとか普通に生活できるレベル。

一方相方はどちらかというと病弱。

今回もきっちり発熱して、かなりつらそうでした。

 

子供がいる家庭ではみんなでウィルスをうつしあうのは結構あるみたいですねー。

そして、その場合何が辛いって、子供から親にうつった場合、親がフラフラでも子供は既に治っていて通常営業のフルパワーで攻撃してくる(笑)

子供がフラフラの姿を見ると変わってあげたいと思うものの、実際立場変わるとまだそこまでこっちの状況を察してくれないので、正直キツイ(✽´ཫ`✽)

 

親のどっちかが正常営業できれば家事含めてなんとかなるけど、これ同時に二人ともダウンしたらどうなるんだろーなーーーー(;・∀・)

 

ということで、そろそろインフルの予防接種しないと。

体調管理は育児の基本((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀) 

 

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

 

 

 

保育園への送迎ミッション

なんと、6月から相方が仕事復帰することになりました。
といっても、パート勤務ですが。
そして、運良く娘は保育園に入れたので、相方が出勤の日は娘を保育園に送っていくのは、僕の役割になるのです!!

朝が弱いおいらにそんなことできるのか!?
とにかく、やるっきゃないです笑

逆に、娘との距離を縮めるいい機会になるかなーー。
そう思うとたのしみかもーーー。


ドコモから格安SIM(mineo)への乗り換え

子供が生まれて、より一層家計をチェックするようになりました。


そんななかでどうにもこうにも負担が重いのが毎月のケータイ代。

結婚する前は相方と電話もしてたけど、現状携帯はウェブのチェック、メール、LINE、ゲームのためのツール

これに毎月7千円はちと重い。

その分、積立か保険に入りたいわい!!ということで諸々調べて、格安SIMに乗り換えたのでその記録です。


  • 前提

使用機種:iPhone 5S

乗り換え前のキャリア:docomo

乗り換え前の料金プラン:タイプXi にねん(743円)+ Xiカケ・ホーダイ(667円)+Xiパケ・ホーダイ ライト(4,700円)+spモード(300円)

→合計約6,500円


乗り換え後のキャリア:Mineo

乗り換え後の料金プラン:Dプラン デュアルタイプ パケット制限(3GB)

→約1,600円

→月額約5,000円、年額60,000円の節約じゃい!!


  • 手続き
  1. docomoMNP申請:MNP番号もらう。時間制限ありますがネットでできます。
  2. Mineoで申込み:これもネットで完結。本人確認書類として運転免許証が必要ですが、ケータイで写真を撮って送ればOK。
  3. 申込みから4日後にMineo側の手続き完了メール受信
  4. 翌日(申込みから5日後)にMineoからsimカード出荷完了メール受信
  5. さらに翌日(申込みから6日後)Mineoのsimカード受取り
  6. さーらに翌日MineoでMNP手続き。少しだけ通信できない時間あるので注意
というわけで、約1週間で乗り換え完了。
実際使ってみても、通信の遅さとかはいまもところ気になりません。
なので、乗り換えてよかったな、と
ぶっちゃけ、電話しない人にはオススメです!!

そして↓↓使うと初期費用抑えられるのでチョーーオススメです笑



【生後半年】大阪市南部でおすすめのお出かけ先

半年にもなるとお出かけできちゃいます。

といっても、ほとんどがお散歩なんですが。

なぜなら娘さんと二人でも行けるし、相方と一緒に行っても気分転換になるから!!

というわけで、よく行くスポットを整理。


大阪城公園

大阪市内でも有数の広さの公園。そして、緑地も多いので気持ち良い。

桜の季節にお花見にも行きましたが、一周するだけでも結構時間かかります。

そして、天守閣の方に行くには段差をクリアする必要があるので、ルートが限定されることに要注意。

あと、外国人観光客とランナーがたくさんいます。


てんしば

天王寺公園です。天然の芝生広場があって、ボーネルンドのお店やカフェ、レストランもあります。

我が家は散歩だけですが、周りはボール遊びをしたりいろんな遊びをしているようです。

近くに四天王寺もあるし、幸村ゆかりの場所も多いので歴史好きにもオススメのエリアです。


長居公園植物園

公園自体は結構さっぱりしてるんですが、植物園は季節感もあるし、だいぶゆっくりできるので有料なのを気にしなければオススメ。

ピクニック気分で来てる人もいます。


あべのキューズモール

雨の日でも安心。

アカチャンホンポもあるし、専門店にはベビー服の店もあります。

時間つぶしにぶらつくだけでもいい感じ。


子ども写真の撮り方手帖

子ども写真の撮り方手帖